宮崎駿 日テレ 大時計 時間

散策

新橋・汐留にある宮崎駿デザインの日テレ大時計。からくり時計はジブリの世界に引き込まれた。

劇団四季 アラジンを見に行く前に、少し時間があったので汐留をふらふらしていました。
すると、日テレ大時計なるものを発見しました。
時間は11時50分。人だかりが出来ていて、外国人観光客らしき姿も見えました。

からくり時計は1日に5回しか動かないため、一度逃すと数時間後になってしまいます。
ご覧になりたい方は時間を気にしながらスタンバイしてみてください。

スポンサーリンク

宮崎駿デザインの日テレ大時計

見た瞬間に「うわ〜 ジブリっぽい〜」と思わず口にしてしまいました。全体的に錆び多様な雰囲気、丸みを帯びた特徴的な形、左右非対称な感じ、がまさにジブリ!って感じがします。
以下に写真を記載していきますね^^
動き出したのは11時55分頃からでした。優しいアコーディオンのような音色とともに、人形たちが動きます。

宮崎駿 日テレ 大時計 時間

ジブリの世界が漂う日本テレビ前

宮崎駿 日テレ 大時計 時間

平成18年12月20日完成

宮崎駿 日テレ 大時計 時間

からくり人形たちが動きだす

宮崎駿 日テレ 大時計 時間

ぐるぐると回しています。

宮崎駿 日テレ 大時計 時間

球体の中からは鳩時計が出てきました。

宮崎駿 日テレ 大時計 時間

と、12時過ぎには終わってしまいました

スポンサーリンク

からくり時計の時間割

宮崎駿 日テレ 大時計 時間

からくり時計の時間割

10:00
12:00
15:00
18:00
20:00

の1日5回です。時間の間違いのないようにスタンバイしましょう。
ここにも書いてあるように、からくり時計は太陽光発電により駆動しているようです。エコですね。

お家でのからくり時計

不思議な形をしたものを集めてみました。お家でからくり時計を楽しんではいかがでしょうか?
■トトロのからくり時計

■お値段は少し高いが、電波式のからくり時計

■セイコーのからくり時計

■からくりつながりで、からくりタンス

最後に

宮崎駿デザインの日テレ大時計についていかがでしたでしょうか?オルゴールに癒され、ジブリの世界観にうっとりします。
迫力のある演出はないので、あまり過度な期待はしない方がいいかもしれません。 それがジブリらしくていいのかもしれませんが。


本記事、最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク

オススメ記事

-散策
-

Copyright© Log-Photo , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.