-
-
千葉の意外と知られていないホタル鑑賞スポット、ほたるの里と三舟山で撮影してきました。カメラ設定も紹介。
千葉の君津市や、富津市のガソリンスタンド、コンビニの店員さんに行き当たりばったり聞き込みして、2カ所、ホタルがいる場所の情報を入手しました。 情報によると、"①ほたるの里"、"②君津市三舟山"にゲンジ ...
-
-
実は超簡単!光の軌跡を撮ってみよう。流れ星、車のライト、花火、ホタルなどいろいろ試してみよう!
一度は目にしたことがあるかと思います、光がさーっと伸びる写真。スマートフォンでの撮影は難しいのですが、一眼レフやミラーレスカメラ、コンデジ(撮れないことはない…?)だったら撮影が可能です。 撮影の設定 ...
-
-
使ったフィルムの備忘録。カラーネガやリバーサル等、わかりやすくコードと共に表で更新していきます。
フィルムを現像したあと、「あれ、何のフィルムで撮ったっけ?」という状況になってしまいました。 フィルム本数はまだまだ撮っていませんが、すでに困惑しています。。。 今の覚えているうちに残しておこうと思い ...
-
-
Nikon coolscanIV を先輩からいただきました。スキャナアプリvuescanを購入。
フィルムカメラを始めて数本になりました。 今の私は、フィルムカメラで撮影した画像をどうしているかというと、 デジタルデータ化してもらっています。 インスタやツイッター、ブログ用に使うので、デジタル化は ...
-
-
フィルムカメラNikon FEモルト交換してみました。自分でやることで値段を安く抑えられました。
2020/1/1 フィルムカメラ
カメラ大好きなみなさん、愛用のカメラはメンテナンスしていますか? 私は友人からフィルムカメラを購入したのですが、フィルムを入れる前にポロポロとモルトが剥がれていたため、交換することにしました。 カメラ ...
-
-
フィルムカメラに初挑戦。中古NikonFで現像、デジタル化までやってみました。操作感がとても良い
2018/3/10 フィルムカメラ
デジタルカメラ歴7〜8年の私がフィルムカメラに初挑戦してみました。 きっかけは、フィルムカメラ大好きな友人女子と、カメラ大好きの後輩男子の影響です^^ カメ女子「一枚にかける思いがデジタル一眼とは違っ ...
-
-
いつもと違った花火を撮ってみよう!打ち上げ花火を露光間フォーカスでアートで不思議な写真に!
今年、初めてアート花火に挑戦しました。 露光間フォーカスというものです。その撮影方法の名の通り、撮影中にフォーカスをクイっと回転させます。 花火大会の撮影といえば、三脚、カメラ、レリーズケーブル、場合 ...
-
-
立川昭和記念公園花火大会に行ってきた。大雨の中決行された花火はどう見えたか、来年の参考になれば。
2017.07.29に立川の花火大会に行ってきました。 あいにくの大雨で、中止になるかと思いましたが雨天決行してくれました。こんな大雨の中打ち上げ花火をやることもないと思い、まあ、ある意味いい機会に居 ...
-
-
今年の夏は一眼レフで花火を綺麗に撮りたい!設定は難しくない!カメラの設定、撮り方を紹介します。
夏に写真を撮りたい物といえばなんでしょう。そうです花火大会です! 見ていると楽しい花火大会。デートでいい雰囲気に、友人と夏の思い出作り、家族で楽しいひと時。 しかし、あなたは見ているだけではなく、一度 ...
-
-
千葉でオリオン大星雲を撮影してみた!赤道儀不使用でどこまで撮れるのか検証。星雲の位置も紹介。
星雲なんてどこにあるのかわからない、だけど興味がある。撮れるなら撮ってみたい。 という方へ簡単に撮影できる”オリオン大星雲”を紹介します。 今回は、赤道儀を使わずに撮影しました。星を取る際には天体望遠 ...
-
-
木更津で夕日と夜景撮影をしてみました。アクアラインや、富士山、飛行機などの撮影がとてもしやすい。
「木更津 夜景」検索 「木更津 夕日」検索 インターネット検索結果はあまり出てきませんでした。。。なので!このサイトで木更津から見える夜景を少しずつ紹介していきたいと思います。 スポンサーリンク 夕日 ...
-
-
神戸撮影、地元に人に聞いたお勧め夜景スポットはなんと市役所!六甲山、摩耶山より行きやすい!
兵庫県神戸市といえば思いつくのは夜景の美しさ。六甲山、摩耶山から見える夜景は「100万ドルの夜景」なんて言いますよね。 三宮駅付近に宿泊し、夜景のスポットを探していました。ネットで「神戸 夜景」などと ...