写真
-
-
2021年6月-千葉県のヒメボタル鑑賞。通い始めて5年、過去最高の乱舞
6月といえば蛍の時期。ということで、地元方面へ蛍撮影に行ってきました。今年はヒメボタル の数が多くとてもびっくりしました。2021/6/13の23:00~27:00で撮影してきましたが過去5年通い続け ...
-
-
千葉の意外と知られていないホタル鑑賞スポット、ほたるの里と三舟山で撮影してきました。カメラ設定も紹介。
千葉の君津市や、富津市のガソリンスタンド、コンビニの店員さんに行き当たりばったり聞き込みして、2カ所、ホタルがいる場所の情報を入手しました。 情報によると、"①ほたるの里"、"②君津市三舟山"にゲンジ ...
-
-
実は超簡単!光の軌跡を撮ってみよう。流れ星、車のライト、花火、ホタルなどいろいろ試してみよう!
一度は目にしたことがあるかと思います、光がさーっと伸びる写真。スマートフォンでの撮影は難しいのですが、一眼レフやミラーレスカメラ、コンデジ(撮れないことはない…?)だったら撮影が可能です。 撮影の設定 ...
-
-
東京駅周辺散策。ニコンの200-400mmf4レンズを持って何が撮れるかチャレンジしてみました。
nikon 200-400mm f/4レンズを持って東京駅を歩いてみました。 東京駅は広いので広角の方がいいかと思いきや、いつもと違った景色を撮ることができたんじゃないかな。と思います。 めちゃくちゃ ...
-
-
D850購入。開封後一発目の写真撮影は山登りに行ってきました。乗鞍岳の美しい景色と星空を作例に。
車を購入し、資金が回らなくなり、一旦は予約をキャンセルしました。 資金がなんとかなりそうなメドが立ちましたので、再予約、購入しました。 いやあ、かっこいいですねD850そして写真が綺麗。。。 撮って出 ...
-
-
ご報告。Nikon D850予約しました。買い替えの理由をまとめました。ブログでレビューは追々。
本日2017/12/5にNikon D850を予約しました。 入荷は非常に時間がかかっているようで、約2ヶ月かかるとのことでした。 追記2018.7.7 実は、2ヶ月かかると言われ一旦予約取り消しをし ...
-
-
使ったフィルムの備忘録。カラーネガやリバーサル等、わかりやすくコードと共に表で更新していきます。
フィルムを現像したあと、「あれ、何のフィルムで撮ったっけ?」という状況になってしまいました。 フィルム本数はまだまだ撮っていませんが、すでに困惑しています。。。 今の覚えているうちに残しておこうと思い ...
-
-
千葉県鴨川市でヒメボタル鑑賞。その美しさは衝撃的でした。
まずはじめに。 ホタルは光を感じると発光しなくなるそうです。そうすると、ホタルがいなくなることも考えられます。。。 ホタル鑑賞の際にはマナーを守って楽しみましょう^^ 「千葉 ヒメボタル」で検索すると ...
-
-
Nikon coolscanIV を先輩からいただきました。スキャナアプリvuescanを購入。
フィルムカメラを始めて数本になりました。 今の私は、フィルムカメラで撮影した画像をどうしているかというと、 デジタルデータ化してもらっています。 インスタやツイッター、ブログ用に使うので、デジタル化は ...
-
-
あしかがフワラーパークで花を撮影。美しく咲く花が多い中、藤(フジ)は見頃を終えていた5月4日。
「ゴールデンウイークは藤が見頃だよ」 と聞いていましたが、今年2018年はなんだか温暖気候なようで咲いたのが早かったみたいです。 5/4に足利フラワーパークに行ってみました。 結果として、藤は見頃を終 ...
-
-
燈籠坂大師の切り通しトンネルは隠れた名所、神秘的なトンネル。そのあとザ フィッシュでランチ。
千葉県富津市竹岡にある燈籠坂大師の切り通しトンネルを見てきました。 この辺りには「鋸山:のこぎりやま」と言った山肌や稜線がギザギザのノコギリのように見えるやまもああります。 今回行ったトンネルは、鋸山 ...
-
-
クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫のイルミネーション2017−2018情報!日程いつまで?
神奈川県 横浜市の赤レンガ倉庫のイルミネーション2017の最新情報です! 毎年、クリスマスに向けてこの時期は多くの人で賑わいます。 私は一度クリスマスの日に赤レンガへ行きましたが、人が多すぎて潰される ...
-
-
東大阪市役所の22階展望ロビーから見える高速道路の夜景。地上100mから大阪夜景を見下ろそう!
東大阪市役所の展望台から見える夜景を紹介します。特にここは高速道路を見下ろすことができ、他にはない景色を見ることができます。 東京都内にも高速道路はたくさん通っていますが、高速道路に近いかつ高いビルに ...
-
-
千葉で天の川、星がすごく綺麗な場所「野島崎灯台」へ行ってきた。白いベンチが作り出す不思議な世界。
追記 ************ 千葉県鴨川市のフリーペーパーである『KamoZine』に写真を掲載していただくことができました。 関係者の皆様には感謝いたします。 2017秋号(第26号) に掲載して ...
-
-
いつもと違った花火を撮ってみよう!打ち上げ花火を露光間フォーカスでアートで不思議な写真に!
今年、初めてアート花火に挑戦しました。 露光間フォーカスというものです。その撮影方法の名の通り、撮影中にフォーカスをクイっと回転させます。 花火大会の撮影といえば、三脚、カメラ、レリーズケーブル、場合 ...