久留里商店街 観光 久留里城 モニュメント

散策 紅葉

久留里の観光スポットでもあるお城のモニュメントがなくなった。。。久留里は井戸水が美味しくて有名。

他県から千葉の鴨川方面に南下した方は見たことがあるかもしれません。
久留里街道を通っていると、久留里駅前に突然現れるお城。

千葉県 久留里 観光 城

久留里のモニュメントを見たことがある人も多いでしょう

このお城の見物は久留里を知る人には馴染み深いもののようです。

このモニュメントが2018年2月に撤去されてしまうようです。理由はモニュメントの年齢が40歳となり、塗装などが剥がれ落ちてきているためだそうです。また、高速バスが久留里駅に入れるよう、道路の拡張工事を行うためだそうです。

このお城と、右手の電柱などに工事を予告する張り紙が貼られていました。

追記 速報(2018.02.22)
ついに無くなってしまった。。。なくなるとやっぱり寂しいですね。

追記18/2/22看板無くなる

看板の情報は後半に記載していますが、無くなった様子を追記します。
無くなったら無くなったで寂しいですねえ。

久留里 城 看板 撤去

久しぶりに訪れたら、看板がなくなっていた。

端っこの柱だけかろうじて残っていますが、こちらもいずれかは撤去されるのでしょう。。。
久留里 城 看板 撤去

久留里 城 看板 撤去

殺風景になったしまった久留里駅前

久留里 城 看板 撤去

今だ、工事中でした。

電柱を撤去するため工事中でした。
その他、道路整備も行っているようです。

久留里 城 看板 撤去

道路整備中

久留里 城 看板 撤去

三月末には完了するようです

桜の時期に久留里に行こうと思っていたので、看板の様子もまた見に行ってみようと思います。

スポンサーリンク

久留里城について

久留里城 観光 kururi

お城にも無料で登ることができます

久留里城は季節ごとに草花を楽しむことができます。
山道をあることができ、草花に触れることができます。
山道は傾斜、階段がきつい場所もあり、いい運動になります。

春 ツツジ

動物出没注意の看板があり、少々不安したが私が訪れた時は何もありませんでした。
綺麗な草花を見ることができます。

久留里城 春 観光 ツツジ

山道にはたくさんのツツジが咲く

久留里城 春 観光 ツツジ

つぼみもまた美しい

久留里城 春 観光 山道

青々とした木々の中を歩くことができます

久留里城 春 観光 山道

久留里城 春 観光 山道

 

秋 紅葉

紅葉が綺麗です。
あとは湿った草木もまた味があってとても良いです。

久留里 紅葉 久留里城

もみじが綺麗でした

久留里城の駐車場にあったもみじです。色づきが綺麗でした。
久留里 紅葉 久留里城
また山道を登っていると、さらに奥に行く道がありました。
雨の日の翌日ということもあり、もや〜っと曇っていていい感じでした。
久留里 紅葉 久留里城

久留里 紅葉 久留里城

朝露で濡れた草

久留里 紅葉 久留里城

地面に落ちたもみじも美しい

久留里 紅葉 久留里城 秋

夕日に照らされる木々

秋の散策はとても楽しかったです。

お近くの方、久留里周辺で観光の場所をお探しの方は一度は訪れてみてもいいかもしれません。自然が好きな方へお勧めです。

久留里街道のモニュメントについて

内容が前後しますが、元あった久留里城のモニュメント写真を撮影してきました。
もう見ることのできない姿、、。ここに残しておきます。

久留里街道ヘビーユーザーとして、無くなるとなると寂しい。。。そんな気がしました。

久留里 井戸水 千葉県

久留里商店街 観光 久留里城 モニュメント

久留里商店街と書かれている

久留里商店街 観光 久留里城 モニュメント

久留里駅入り口を見守り続けてきたお城

久留里商店街 観光 久留里城 モニュメント

昔ながらのお店も立ち並ぶ

久留里商店街 観光 久留里城 モニュメント

備忘録として残しておきます。

次に訪れた時には違った景色になっているのかもしれません。楽しみのような、寂しいような。

スポンサーリンク

久留里の井戸水

千葉県君津市久留里の井戸水は有名で他県からも水を汲みに来る人が多いようです。

私が撮影していた時も、横浜ナンバーの車が止まっていました。すごいですね久留里の井戸水。

久留里 井戸水 千葉県

井戸水を汲みに来る人が多いそう

久留里 井戸水 千葉県

名水百選にも選ばれた

久留里の見どころ

以前紹介しましたが、7月には大賀ハスが見ごろです。

知る人ぞ知る場所なので、落ち着いて雰囲気で楽しみたい方は是非足を運んでみてください。

noblechairs EPIC Premium White
【レビュー】Noblechairs EPIC - Premium Whiteを購入、2年使用の感想を述べていきます

2020、Noblechairs(ノーブルチェアーズ)EPICを購入しました。購入してから2年が経過し、春夏秋冬どの時期でも心地よい座り心地を体感できましたので、今回紹介に至りました。 私が普通のオフ ...

続きを見る

最後に

大好きな久留里城のモニュメントについて、忘れないようにブログに残しておきました。もし見かけた際にはパシャっと写真でも撮っておいてください^^

本記事、最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

オススメ記事

-散策, 紅葉
-,

Copyright© Log-Photo , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.